忍者ブログ
JKC's blog - MML & Shogi & Customize -
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当サイトにある音楽ファイルの著作権は、管理人 JKC に帰属します。
当サイトにある音楽ファイルはフリー素材ではありません。ごめんなさい。
個人で鑑賞される場合、何の問題もありません。ご自由にダウンロードどうぞ。

一度言ってみたかったんです、こういうの。

フラッシュやフリーゲームなどを制作してみたいんですが、その技術も時間もないのが現状です。将来、サークル活動みたいなのが実現した時に、これらの音楽が使われることを夢見ています。

PR

演奏時間 1:04
ishin_int_10.mml 5.89KB
ishin_int_10.mp3 1.23MB, 160kbps

以心伝心ってオレンジレンジが歌ってるのかあ。作曲やろうとしてるのに、音楽を全く聴かない私。テレビも見ないし。
でも、こっちの方が歴史があるからねっ。てことで、原曲はかなり昔のもの。間奏部分は歌詞の文字数に制限されないので、気楽に作れた記憶がある。今回はその曲の間奏と後奏の部分をくっつけてアレンジしたもの。

師匠にいただいたサンプル、ディレイ付ディチューントラックに感動し、さっそく使ってみる。音がキラキラして素敵♪ と思ったが、何回も聴くと少し耳障り。減衰音でしかもテンポが遅いこの曲には無理があるのだろうか。
思い切ってディレイの音量を抑えてみた。

Function D1(Int X){V(X*2/3)     r16} // ディレイ1
Function D2(Int X){V(X*2*2/3/3) r8 } // ディレイ2

曲の繋ぎ目部分に苦労し、半小節引き伸ばしてみた。3回鳴らしてベロシティを下げる。ディレイのディレイだ。なんかカラータイマーみたいになった。
ドラムがなくなってから最後の部分は手抜きっぽい。ピアノを習ったことがない私にとって、こういうのはすごく苦手‥‥。

50曲制覇まであと49曲 / 次回更新予定 05/14

岡崎行ってきました。いやー楽しかった。んで疲れた~。
道中で気になった、どうでもいいことメモ。

・三重~愛知のコンビニは、サークルKの天下。
 セブンイレブンやファミマがほとんどないのに驚きました。

めしや食堂って、名前ダブってない?
 調べてみたら「ザ・めしや」と同じ系列でした。

・吉野家で「ねぎだく」を注文する人発見。
 冗談の世界かと思ってたら、本当にあるんですねー。

ん。将棋大会ですか?
Bクラスで出場して1勝2敗。予選敗退でした。はぁ‥‥。

サークルのオフ会に行ってきまーす。場所は愛知県岡崎市
今回は自分の足で行ってみよう。高速を使わずに行くので、夜中に出発。

J : どのくらいかかるかなあ。
P : 3時間ぐらいじゃない。
J : え、そうなの?
P : 最低でだよ。
P : 悪いこと言わないから、新幹線で来なされ。
J : いや、前々日から出発しようと思ってた。
P : なぬ!

3時間の道のりを2日かけて行こうとしてた私って‥‥。

次回へ続く(?)

目標50曲。
2週に1曲更新すれば、2年でコンプリート。ほんまかいな。

2週か‥‥。少しキツイのかな。
でも3週だと、忘れた頃にやってくる、になりかねない。
せっかくの創作意欲の灯火、今回こそは消したくない。
50曲。駄作ばかりかも知れない。
でも、中にはキラリと光るものも、きっとあるはず。
試行錯誤の繰り返しで、少しずつ本物に近づいていこう。

よーし、気持ちがみなぎってきた!

と言いつつ、いつも途中で終わってしまうのが私。ええ、分かってます。
最後まで無事に運転できるよう、いくつかの標識をセットしておこう。

完全を求めないこと。
細部にこだわりすぎると、いつまでたっても進まない。
製作途中で発表するのもありかも。体験版みたいな感じで。体験版って何だ。
カウントダウンと、次回更新日を明示。
具体的成果を収めるために、数字は必要。締め切りで自らを追い込む(笑)。

とりあえずGW最初の小旅行から帰ってきたら、1曲アップだ。

50曲制覇まであと50曲 / 次回更新予定 05/01

リンクはやっぱり青がいいと思うんですよ。
初期設定が赤だったので、変更しようと CSS 見たら、うわぁ何個所あるんじゃー。
ソースが壊れたらいやなので、メモ帳にいったんコピー。a:link などを検索して、地道に直していく。

んで左のメニュー。
・「最古記事」 いらんような気がする。
・「プロフィール」 それは秘密‥‥。
・「バーコード」 携帯は使わない派ですので。
・「RSS」 何か知らんが、かっこよさげなので残しておこう(笑)。

うむ。だいぶすっきりしました。

テスト書き込みも兼ねて初投稿。何書こうかな。

どこのブログにするか。いろいろ調べて忍者ブログにたどり着いた。
・容量無制限
・ファイル種別の制限なし
・HTML, CSS 編集可
ファイル種別は重要。mml や mp3 ができないと、このブログの意味がない。

次にテンプレートを選択。
メニューは左の方が何となく好み。シンプルなデザインを選んだ。
で、さっそくいじりたくなる。小さい文字は、年寄りにはきついのお。16px に変更。
次回はメニューをいろいろと変更してみたい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[06/12 えりか]
[05/19 backlink service]
[05/17 kurofune]
[11/23 えと]
[10/14 道玄斎]
最新トラックバック

Copyright © [ JKC's blog - MML & Shogi & Customize - ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]