×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の4時間残業で死にかけている今日この頃。
どうもこんばんわ、JKC でございます。
将棋の勉強法について質問をいただいたのでお答えします。
◆定跡書について
定跡を全て暗記できたら絶対に有利なはずだ。そう思って昔はかなりハマッていました。でも、人間は忘れる動物なんですね(笑)。
問題に直面した時、つまり実戦で避けようのない変化になってしまった場合、対局後に定跡書を開いてみるというのが一番いいと思います。そうやって調べた場合、わりと忘れにくいですから。
◆棋譜並べについて
並べる人の性格によるかも知れません。棋譜並べが好きなのならどんどんやったらいいかと思いますが、私は長続きしません(笑)。
棋譜並べで勉強できることって「次の一手」の連続だと思うんですよ。なので「高段者の観戦」で代用できると思っています。こっちの方がリアルタイムで読むことができるのでオススメです。
◆詰め将棋について
私の場合、本一冊買ったら「詰め将棋強化月間」みたいになります。昼休みにパンをかじりながら少しずつクリアしていきます。一冊コンプリートしたら、またしばらくやらなくなります(笑)。
そういった訳で、私の場合、どれが何割というのは一定ではありません。一番興味のあることをやる。これが私の勉強法です。これは私の性格によるものです。
あまり参考にはならなかったですね。
PR
コメント